TAKUROMAN 11 ACTIVITIES
LIVE PAINT
ライブペイント
1
デジタルアートを描くプロセスをスクリーンに映し出し、15分-30分程度の短い時間で作品を制作します。通常、作品のメッセージは完成作品を通じて伝えることになりますが、ライブペイントでは、完成までのプロセスを見せることで制作プロセスの中でメッセージを表現することができます。例えば、音楽アーティストのコラボステージなら、曲の雰囲気やテーマに合わせたモチーフ等を描いたり、明るい曲調から暗い曲調に変わる中で絵の色調を変化させることもできます。作品完成までに途中で描いたモチーフはほとんど見えなくなることもあります。しかしながら、プロセスの中に確かに存在させることで、深みのあるメッセージを表現できるのです。
実績:ART LIVE 2021出演、gespo☆パーティ2022出演
2
INTERIOR ART
インテリア用アート
作品をオフィスや宿泊施設、住居等のインテリアにお使いいただけます。TAKUROMAN(タクロマン)の作品はデジタルツールで制作していますが、高解像度で制作しており、さまざまなサイズにプリントが可能です。主な仕上がりは、額装する、またはキャンバスプリントが中心です。額装すると絵は窓の中に存在しているように見え、見えない部分の広がりを感じることができます。キャンバスプリントでは、側面を見せることができるので立体的で楽しい雰囲気になります。
実績:Trive Ozone様インテリアアート、株式会社日東様オフィス、A様邸
NFT ART
NFTアートの販売
3
TAKUROMAN(たくろまん)はデジタルで制作したアートをNFTとして販売しています。NFTとはNon Fungible Token(ノンファンジブルトークン)の略で、ブロックチェーンによりデジタルデータにユニーク(唯一)な識別情報を紐付け、オンリーワンのデータとして存在させることが可能になるのです。来たるべき非中央集権型のWEB3社会において期待されています。TAKUROMANはNFTをデジタルアート作品の原画と位置付け、フィジカル展やイベントにて展示した作品等、特に思い入れのある厳選された作品を一点もののNFTとして発表しています。
実績:ART LIVE 2021出演、gespo☆パーティ2022出演
5
ART LICENSE
作品のライセンス使用
作品をライセンスによりお使いいただけます。TAKUROMAN(たくろまん)の作品はデジタルで制作しており、データを活用した商品化が容易です。文具、アパレルやインテリア商品、雑貨等、商品コンセプトやターゲットに応じて、適していると思われる作品や方向性をお聞かせください。商品の企画段階から参加させていただくことも可能です。
実績:セルフイメージ様クリアマスク、株式会社ココラボ様封筒
6
EXHIBITION
作品展への参加
個展の開催やグループ展への参加を不定期におこなっています。フィジカル(=リアル(IRL=In Real Life))の作品展は、観賞者に熱量を感じてもらいやすく、デジタルで観るのとはまた違った意義があります。また、展示空間での在廊時に、来場者とコミュニケーションをとることで、つながりが生まれます。TAKUROMAN(たくろまん)はフィジカルの作品展で展示した作品をNFTで発表することが多いですが、その理由は「同じ時間、同じ空間を共有した2度とない瞬間」をNFTとしてとどめておきたい思いがあるからです。
実績:個展「アノヒトゴミハ、タカラモノダッタ」(横浜)、グループ展「One World」(バルセロナ)
7
ONLINE SCHOOL
オンラインアート講座
「すべての人が好きなことをしながら生きていける世の中を創る」をビジョンに掲げるオンライン教育プラットフォームCLASS101でオンラインアート講座を開講しています。初心者から中級者向けに、デジタルアートの描き方、社会人が仕事をしながら続けるコツ、活動を知ってもらうためのマーケティング、を全5チャプターにわたり伝えています。2022年4月の講座開始から現在までに受講生は100人を超え、既に活躍し始めている方もいらっしゃいます。2023年1月からCLASS101+での定額制サブスクリプションサービスも開始し、さらに受講しやすくなりました。
実績:「未経験からクリエイターに!気軽に始めるアート活動〜私は35歳から始めました〜」
8
WORKSHOP
ワークショップ
距離の近いセミナー形式により、自ら経験し発見した「NFTの本当の面白さ」を伝えるワークショップを開催しています。NFTに関しては、その話題性ならびに価格の急激な変動性から、投機的な目で見られることも多いですが、クリエイターとして感じた本来の面白さはむしろ「コレクターとのつながり」にあります。作品の価値が高まると、NFTを購入したコレクターとNFTの作者はどちらも恩恵を受けるWIN-WINの関係であり、ゆるやかなチームとして価値を高めていけることが面白さなのです。
実績:gespo☆パーティ2022にて2日間のワークショップ開催
講演、セミナー
9
SEMINAR
TAKUROMAN(たくろまん)は経験ゼロの状態から、35歳で漫画学校に入学し絵を学び始め、卒業後は仕事をしながら移動中の電車の中などのスキマ時間に絵を描きインスタグラムにアップする活動を数年間続けてきました。10個に1個くらいは良いと思える作品ができ、良い作品が
100個くらいになったら、いつか個展ができるかもしれないと思いながら地道に続けたところ、気がつくと作品は2,000点を超えていました。2021年4月にアーティスト活動を開始してからは「いかに知ってもらうか」について試行錯誤しながら発信を続け、少しずつ認知度が上がり、作品展への参加依頼もいただき、アート作品集やNFTの書籍にも掲載されるようになりました。そのような経験から「何かを始めたいけど一歩を踏み出せない全ての方」に向けて、お話させていただくことが可能です。
掲載書籍:BIRTH(Mayumi International.)、クリエイターの世界を広げるNFTガイド2023(玄光社)
10
COLLABORATION
コラボレーション
作品制作のコラボレーションが可能です。テーマやコンセプトに応じて、お互いの強みを掛け合わせることで新たな気づきが生まれ、単独では生み出せない作品が仕上がります。世界は広く、芸術表現のジャンルも音楽、ダンス、絵画など多岐に渡ります。また、ファッションブランドやインテリアブランドなど、デザイナーや企業様とのコラボレーションも普段のスタイルを変化させ、ブランドの新たな側面をファンの方に知らしめるきっかけとなります。コラボレーションは魔法なのです。
実績:気鋭のファッションブランドCOCOTONO様、音楽アーティスト金子幸弘氏
作品やデザインのオーダー制作
11
ORDER ART
ご要望やテーマに応じた作品を制作することができます。オフィスや住居のインテリア用を彩る作品として、あるいはイベントのキービジュアルや企業ロゴ等の対応も可能です。制作にあたっては、コンセプトやテーマをお聞きし、作品のスタイルやカラー等を決定します。
掲載書籍:ART LIVE2021 キービジュアルとロゴ制作、株式会社Cloud CUBE様ロゴ制作
『gespo☆party 2022』の様子