top of page



TAKUROMANはデジタルアーティストの枠を超え、『表現者』として活動の幅を広げてまいります。
さて、3月は卒業シーズンです。私、TAKUROMANもとある決意をしたので、ここに書き記したいと思います。
今後、TAKUROMANは、デジタルアーティストの枠を超えて『表現者』という肩書きで活動していきたいと思います。


先日の立川イベントでのライブペイントパフォーマンスの様子が動画になりました。
東京都立川市で開催されたプロジェクションマッピングイベント 「Tachikawa Twinkle Garden」 にて、TAKUROMAN(タクロマン)がライブペイントパフォーマンスを披露しました!
その様子を動画にしたアップしましたのでご覧ください。


Web3とメタバースの専門メディア「MetaStep」で連載中の記事第4回が公開されました。
本日、Web3やメタバースの専門メディア「MetaStep」で連載中の記事『35歳からクリエイターの夢を実現!TAKUROMANから学ぶセルフマーケティング術』第4回が公開されました🎉


立川でのプロジェクションマッピングイベント で制作したライブペインティングアートについて、制作意図をご紹介
多摩地域の魅力をライブペイントで伝える。TAKUROMANは多摩地域の魅力をアートで伝えるため、ライブペインティングにより作品を制作。制作過程はプロジェクションマッピングにより、立川ステージガーデンの建物に映し出され、多くの人が見守る中、作品が完成しました。


TAKUROMANは、立川のプロジェクションマッピングイベントでライブペイントパフォーマンスをしました!
立川のプロジェクションマッピングイベント『Tachikawa Twinkle Garden』で、TAKUROMANがライブペイントを披露!幻想的なアートパフォーマンスが来場者を魅了しました。詳細は本記事をご覧ください。


1月31日(金)、立川で開催されるイベント 『Tachikawa Twinkle Garden』にてライブペイント出演します!
TAKUROMANは、今週1月31日(金)、立川で開催されるイベント 『Tachikawa Twinkle Garden』にライブペイント出演します!
僕は31日(金)18:00-21:00に計3回登場!
思いを込めて描きますので、ぜひご覧になってくださいね😆✨
NEWS
最新のNFT作品

駆ける線、小さな宇宙、果てなき物語
“Lines, Universe, Endless Story”
駆ける線、小さな宇宙、果てなき物語
一本の線から始まる世界。やがて線と線は出会い、形となり、意味が生まれ、宇宙になる。それは果てしなく続く、あなただけの物語。どんな線でもいい。最初の線が走り出したなら、それが全ての始まり。
<展示実績>
TAKUROMANは、2023年2月7日(火)〜12日(日)開催「第1回アートクロスアートフェア」に参加。当作品のキャンバスプリントを出品、展示しました。(会場:アートコンプレックスセンター@東京都新宿区大京町)
“Lines, Universe, Endless Story”
The world begins with a single line. Eventually, lines meet, take shape, give birth to meaning, and become a universe. It is your own story that continues endlessly. It doesn't matter what kind of line it is. When the first line starts running, that is the beginning of everything.
<Exhibition>
TAKUROMAN participated in the "1st ARTCROSS ART FAIR" held from February 7 (Tue) to 12 (Sun), 2023. A canvas print of this work was exhibited. (Venue: Art Complex Center @Daikyocho, Shinjuku-ku, Tokyo)
一本の線から始まる世界。やがて線と線は出会い、形となり、意味が生まれ、宇宙になる。それは果てしなく続く、あなただけの物語。どんな線でもいい。最初の線が走り出したなら、それが全ての始まり。
<展示実績>
TAKUROMANは、2023年2月7日(火)〜12日(日)開催「第1回アートクロスアートフェア」に参加。当作品のキャンバスプリントを出品、展示しました。(会場:アートコンプレックスセンター@東京都新宿区大京町)
“Lines, Universe, Endless Story”
The world begins with a single line. Eventually, lines meet, take shape, give birth to meaning, and become a universe. It is your own story that continues endlessly. It doesn't matter what kind of line it is. When the first line starts running, that is the beginning of everything.
<Exhibition>
TAKUROMAN participated in the "1st ARTCROSS ART FAIR" held from February 7 (Tue) to 12 (Sun), 2023. A canvas print of this work was exhibited. (Venue: Art Complex Center @Daikyocho, Shinjuku-ku, Tokyo)

ナラティブ・フレンズ・トーキング
予期せぬできごと、突然の出会い。
あなたが望み、あなたが動くたび、
物語の中で何かが変化する。
それはまるで生き物のよう。
刻一刻と変化する状況に応じて、
自由に綴る一大スペクタクル。
さあ、あなたが主人公の物語を語ろう。
安心して、他の主人公たちも一緒だ。
<展示実績>
TAKUROMANは、2022年12月23日(金)〜27日(火)、奈良県奈良市の歴史建築「藤間家(とうまけ)住宅」で開催された「アートフェア・デジトーマ2022」に出展しました。本作品は会期中に、藤間家住宅内の特設スクリーン、大阪のサテライト会場「ナニゴトヤ」、YouTube上の360°VRギャラリー、にて公開された作品となります。
あなたが望み、あなたが動くたび、
物語の中で何かが変化する。
それはまるで生き物のよう。
刻一刻と変化する状況に応じて、
自由に綴る一大スペクタクル。
さあ、あなたが主人公の物語を語ろう。
安心して、他の主人公たちも一緒だ。
<展示実績>
TAKUROMANは、2022年12月23日(金)〜27日(火)、奈良県奈良市の歴史建築「藤間家(とうまけ)住宅」で開催された「アートフェア・デジトーマ2022」に出展しました。本作品は会期中に、藤間家住宅内の特設スクリーン、大阪のサテライト会場「ナニゴトヤ」、YouTube上の360°VRギャラリー、にて公開された作品となります。

SNOW
TAKUROMANは、2022年12月16日(金)〜24日(土)、東京都目黒区の「MDP GALLERY NAKAMEGURO」で開催された「Art Of Giving vol.7」に参加しました。本作品は、会場で展示されたキャンバスプリント作品2点のうち1点となります。

TREE
TAKUROMANは、2022年12月16日(金)〜24日(土)、東京都目黒区の「MDP GALLERY NAKAMEGURO」で開催された「Art Of Giving vol.7」に参加しました。本作品は、会場で展示されたキャンバスプリント作品2点のうち1点となります。

だるまおとし
他人事と思っていても
明日は我が身
気づけば当事者になっている
今日の勝者は明日の敗者になり
その逆もしかり
刻一刻とルールは変化し
誰も高みの見物を続けることはできない
他者を下に見ず、上にへつらわず
ひとつ、またひとつ、
僕らは信頼を積み重ね、
横へ、横へと無限の絆を繋いでいく
もしも崩れてしまったなら
また 1 から始めればいい
だるまおとしのように
展示実績
TAKUROMANは、2022年11月5日(土)〜6日(日)、京都の「旅館こうろ」で開催された「NFT COLLECTION IN KYOTO」(主催:合同会社NFT COLOR)に出展しました。本作品は、1階エントランスホールのエレベーター横に常設された7面モニターにて展示された作品となります。
明日は我が身
気づけば当事者になっている
今日の勝者は明日の敗者になり
その逆もしかり
刻一刻とルールは変化し
誰も高みの見物を続けることはできない
他者を下に見ず、上にへつらわず
ひとつ、またひとつ、
僕らは信頼を積み重ね、
横へ、横へと無限の絆を繋いでいく
もしも崩れてしまったなら
また 1 から始めればいい
だるまおとしのように
展示実績
TAKUROMANは、2022年11月5日(土)〜6日(日)、京都の「旅館こうろ」で開催された「NFT COLLECTION IN KYOTO」(主催:合同会社NFT COLOR)に出展しました。本作品は、1階エントランスホールのエレベーター横に常設された7面モニターにて展示された作品となります。

Cat Me If You Cat.
自由気ままな世界の中心。
とらえどころがなく、フワフワしている。
でも決して悪気はなくて、いつもワクワクを探してる。
それは一生続く、追いかけっこ。
一番わかっているようで、一番わからないもの。
つかまえられる? あなたのココロ。
<展示実績>
TAKUROMANは、2022年11月18日~27日、渋谷PARCO4階 POP UP SPACEで開催された #NFTCATTOKYO 『ネコといる暮らしVol.10』に参加しました。当イベントは、国内外で話題のNFTクリプトアーティスト16名が参加し、猫をテーマに制作したデジタルアート・イラスト・映像をNFTアートとして販売するイベントです。当作品は、会場のデジタルモニターで展示された作品となります。会場では当作品がデザインされたTシャツ・トートバッグも展示されました。
とらえどころがなく、フワフワしている。
でも決して悪気はなくて、いつもワクワクを探してる。
それは一生続く、追いかけっこ。
一番わかっているようで、一番わからないもの。
つかまえられる? あなたのココロ。
<展示実績>
TAKUROMANは、2022年11月18日~27日、渋谷PARCO4階 POP UP SPACEで開催された #NFTCATTOKYO 『ネコといる暮らしVol.10』に参加しました。当イベントは、国内外で話題のNFTクリプトアーティスト16名が参加し、猫をテーマに制作したデジタルアート・イラスト・映像をNFTアートとして販売するイベントです。当作品は、会場のデジタルモニターで展示された作品となります。会場では当作品がデザインされたTシャツ・トートバッグも展示されました。

理不尽な敗者なき世界
「理不尽な敗者なき世界」
ゲームには一定のルールがある。
実力をつけさえすれば、誰にもチャンスがある。
世界にも一定のルールがあるように見える。
しかし、そのルールは誰もが公平になるように作られているだろうか。
誰かにとって有利なルールになっていないだろうか。
その結果、理不尽な敗者が生まれてはいないだろうか。
ブロックチェーンは革新的思想と技術により、真の民主化を期待されるツールだ。
実際、NFTはデジタルクリエイターたちに大きなステージをもたらした。
仮想空間で誰にでもなれるメタバースは世界を急速につなげ始めている。
新しい世界はすぐそこにある。
クリアなルール、誰にもチャンスのある、広い広い世界。
さあ、あなたらしさという武器を装備して。
楽しいゲームはこれから。
ゲームには一定のルールがある。
実力をつけさえすれば、誰にもチャンスがある。
世界にも一定のルールがあるように見える。
しかし、そのルールは誰もが公平になるように作られているだろうか。
誰かにとって有利なルールになっていないだろうか。
その結果、理不尽な敗者が生まれてはいないだろうか。
ブロックチェーンは革新的思想と技術により、真の民主化を期待されるツールだ。
実際、NFTはデジタルクリエイターたちに大きなステージをもたらした。
仮想空間で誰にでもなれるメタバースは世界を急速につなげ始めている。
新しい世界はすぐそこにある。
クリアなルール、誰にもチャンスのある、広い広い世界。
さあ、あなたらしさという武器を装備して。
楽しいゲームはこれから。

ザ・グレートコラボレーションパフェ
それぞれの色、それぞれの形、それぞれの味。
ひとつひとつでもおいしいけれど、みんなで集まるともっとおいしい。
コラボレーションは魔法、ぼくらを輝かせる魔法。
今日はどんな出会いがあるかな。
<展示実績>
TAKUROMANは、2022年9月6日(火)〜11日(日)、千疋屋ギャラリー(東京都中央区、京橋千疋屋 京橋本店2F)で開催される「長月いろどり芸術展」に出展し、当作品1点を発表しました。(主催:株式会社アートクロス)
ひとつひとつでもおいしいけれど、みんなで集まるともっとおいしい。
コラボレーションは魔法、ぼくらを輝かせる魔法。
今日はどんな出会いがあるかな。
<展示実績>
TAKUROMANは、2022年9月6日(火)〜11日(日)、千疋屋ギャラリー(東京都中央区、京橋千疋屋 京橋本店2F)で開催される「長月いろどり芸術展」に出展し、当作品1点を発表しました。(主催:株式会社アートクロス)

アンチ from "A to Z Friends"
アンチはどこにもいる。
アンチにはアンチの主張があり、それがアイデンティティでもある。
自らの尊厳を守るために、
アンチはアンチでいなくてはならない。
アンチテーゼ、アンチヒーロー、実は、悪い言葉ではない。
世に絶対の正義などあるのだろうか。
アンチにはアンチの主張があり、それがアイデンティティでもある。
自らの尊厳を守るために、
アンチはアンチでいなくてはならない。
アンチテーゼ、アンチヒーロー、実は、悪い言葉ではない。
世に絶対の正義などあるのだろうか。

TAKUROMAN NFT ART GALLERY at ONCYBER
TAKUROMANのNFT作品がONCYBER空間で見られます。①販売中の作品、②購入された作品、③保有するコレクション(一部)を展示し、NFTならではといえる、つながりが見られるようになっています。

あなたを構成するあなたたち
あなたの中にいる、いくつものあなた。360度目を光らせている。悩んだら、小さな声に耳を傾けて。
<展示実績>
TAKUROMANは、2022年8月23日(火)〜27日(土)、日本橋茅場町の「レクトヴァーソギャラリー」が主催する「Graphic Art exhibition 2022.August vol.2 クリエイティブ表現の現在」に出展しました。TAKUROMANは”混沌の中に芽生える自我” という展示テーマを設定し、全6点の作品を発表。当作品は、出展作品のうち1点となります。
<展示実績>
TAKUROMANは、2022年8月23日(火)〜27日(土)、日本橋茅場町の「レクトヴァーソギャラリー」が主催する「Graphic Art exhibition 2022.August vol.2 クリエイティブ表現の現在」に出展しました。TAKUROMANは”混沌の中に芽生える自我” という展示テーマを設定し、全6点の作品を発表。当作品は、出展作品のうち1点となります。

混沌
一見、混沌としていて驚くほど調和している。あなたを取り巻くカオスは、行動の結果の作品。ここからどんな作品に仕上げる?
<展示実績>
TAKUROMANは、2022年8月23日(火)〜27日(土)、日本橋茅場町の「レクトヴァーソギャラリー」が主催する「Graphic Art exhibition 2022.August vol.2 クリエイティブ表現の現在」に出展しました。TAKUROMANは”混沌の中に芽生える自我” という展示テーマを設定し、全6点の作品を発表。当作品は、出展作品のうち1点となります。
<展示実績>
TAKUROMANは、2022年8月23日(火)〜27日(土)、日本橋茅場町の「レクトヴァーソギャラリー」が主催する「Graphic Art exhibition 2022.August vol.2 クリエイティブ表現の現在」に出展しました。TAKUROMANは”混沌の中に芽生える自我” という展示テーマを設定し、全6点の作品を発表。当作品は、出展作品のうち1点となります。

パレード
太鼓を叩いていこう。この果てなき道のり。パレードのように陽気に、仲間を引き連れて。あなたは人生の指揮者。
<展示実績>
TAKUROMANは、2022年8月23日(火)〜27日(土)、日本橋茅場町の「レクトヴァーソギャラリー」が主催する「Graphic Art exhibition 2022.August vol.2 クリエイティブ表現の現在」に出展しました。TAKUROMANは”混沌の中に芽生える自我” という展示テーマを設定し、全6点の作品を発表。当作品は、出展作品のうち1点となります。
<展示実績>
TAKUROMANは、2022年8月23日(火)〜27日(土)、日本橋茅場町の「レクトヴァーソギャラリー」が主催する「Graphic Art exhibition 2022.August vol.2 クリエイティブ表現の現在」に出展しました。TAKUROMANは”混沌の中に芽生える自我” という展示テーマを設定し、全6点の作品を発表。当作品は、出展作品のうち1点となります。

心のままに
自分が一番楽しんで踊る。そのうち皆、つられて踊り出す。最初に踊り始めたあなたがヒーローだ。
<展示実績>
TAKUROMANは、2022年8月23日(火)〜27日(土)、日本橋茅場町の「レクトヴァーソギャラリー」が主催する「Graphic Art exhibition 2022.August vol.2 クリエイティブ表現の現在」に出展しました。TAKUROMANは”混沌の中に芽生える自我” という展示テーマを設定し、全6点の作品を発表。当作品は、出展作品のうち1点となります。
<展示実績>
TAKUROMANは、2022年8月23日(火)〜27日(土)、日本橋茅場町の「レクトヴァーソギャラリー」が主催する「Graphic Art exhibition 2022.August vol.2 クリエイティブ表現の現在」に出展しました。TAKUROMANは”混沌の中に芽生える自我” という展示テーマを設定し、全6点の作品を発表。当作品は、出展作品のうち1点となります。

境界線
人と人。交わる心と心。強い主張もいいけれど、パステルカラーが心地いい。
<展示実績>
TAKUROMANは、2022年8月23日(火)〜27日(土)、日本橋茅場町の「レクトヴァーソギャラリー」が主催する「Graphic Art exhibition 2022.August vol.2 クリエイティブ表現の現在」に出展しました。TAKUROMANは”混沌の中に芽生える自我” という展示テーマを設定し、全6点の作品を発表。当作品は、出展作品のうち1点となります。
<展示実績>
TAKUROMANは、2022年8月23日(火)〜27日(土)、日本橋茅場町の「レクトヴァーソギャラリー」が主催する「Graphic Art exhibition 2022.August vol.2 クリエイティブ表現の現在」に出展しました。TAKUROMANは”混沌の中に芽生える自我” という展示テーマを設定し、全6点の作品を発表。当作品は、出展作品のうち1点となります。

対峙
目をそらした瞬間、それは牙をむいて襲いかかる。ひとたび睨み合ったら、決して目を背けてはならない。狙われるのは、弱き心。
<展示実績>
TAKUROMANは、2022年8月23日(火)〜27日(土)、日本橋茅場町の「レクトヴァーソギャラリー」が主催する「Graphic Art exhibition 2022.August vol.2 クリエイティブ表現の現在」に出展しました。TAKUROMANは”混沌の中に芽生える自我” という展示テーマを設定し、全6点の作品を発表。当作品は、出展作品のうち1点となります。
<展示実績>
TAKUROMANは、2022年8月23日(火)〜27日(土)、日本橋茅場町の「レクトヴァーソギャラリー」が主催する「Graphic Art exhibition 2022.August vol.2 クリエイティブ表現の現在」に出展しました。TAKUROMANは”混沌の中に芽生える自我” という展示テーマを設定し、全6点の作品を発表。当作品は、出展作品のうち1点となります。

始まりのメタバース
小学生低学年の頃、ファミコンが華々しく登場しました。皆熱狂していたと思います。友だちの家に集まり、何人もテレビの前に座り、一緒にやりました。コントローラーは2つしかありませんから、遊べるのは2人ですから、それ以外の人は後ろで見ていました。最近はいよいよメタバースの時代がくるといわれていますが、思えばあの頃から、僕らのメタバースは始まっていました。みんなでひとつの画面に見入る不思議な一体感。同じ空間で一緒に過ごした時間。あれは確かにメタバースだったのです。

悶絶ポコペン
ポコペンは楽しすぎる遊びです。ポコペンポコペンと言いながら、鬼役の背中をつつきます。鬼は最後につついた人をあてれば鬼を免れることができます。目を閉じてつつかれる時、緊張感が漂い、鬼の集中力は高まります。時々強くつつかれ、悶絶する時もあります。ゲームが始まると、皆一斉に隠れます。鬼は隠れている人を全員を見つけなくてはなりませんが、持ち場を離れる間に捕まえた人を救出されるリスクがあります。隠れている人も鬼も、最初から最後までドキドキが止まらない、見事に設計された遊びなのです。当コレクション "The Millennium Play" by TAKUROMAN(千年の戯れ)も、そんなふうになっているでしょうか。

ボールを追いかけて!
小学生の頃、放課後に友だちと近所の川沿いでドッジボールをしていて、時々川にボールが落ちてしまうことがありました。川べりまで下りて、流れるボールを追いかけます。流れはゆるく、だいたいの時はあまり遠くに流される前に拾うことができました。不思議と思い出すのは、ドッジボールで遊んだことよりも、友達と一緒になってドキドキしながらボールを追いかけた記憶。大人になった今、目まぐるしく過ごす日々の中で、誰と一緒に、どんなボールを追いかけているでしょうか。あとから思い出すのはきっと、そんな記憶なのです。

あの夏の自由
夏休みになると、ビーチサンダルをはいて毎日のように市民プールに遊びに行きました。プールまでの道を友だち数人と川に沿って歩きます。熱い日差しとセミの声、時おり吹く心地よい風は自由の香りがしていました。その香りは決して忘れてはならないのです。

街
涙に濡れる夜も、やがて明けて、温かな一日がはじまる。愛に満たされる朝も、いつしか過ぎて、また暗い夜は訪れる。繰り返す闇と光。いったいこの街は、どれほどの悲しみと喜びを受け止めてきたのだろう。空を背に佇むビル群は堂々としてゆるぎなく、街の記憶の片鱗が見える。そうか、僕は一人じゃない。
<制作者>
動画:TAKUROMAN
音楽:金子幸弘(ALTERNATIVE YELLOW)
<展示>
・NFT COLLECTION IN OSAKA( #Nコレ大阪 )出展作品/2022年7月9日〜10日開催
・CRYPTO ART FES 2022( #CAF2022 )VVAVE3 MUSIC METAVERSE 出展作品/2022年7月11日〜17日開催
<制作者>
動画:TAKUROMAN
音楽:金子幸弘(ALTERNATIVE YELLOW)
<展示>
・NFT COLLECTION IN OSAKA( #Nコレ大阪 )出展作品/2022年7月9日〜10日開催
・CRYPTO ART FES 2022( #CAF2022 )VVAVE3 MUSIC METAVERSE 出展作品/2022年7月11日〜17日開催

心をレントゲンで見てみたら
心をレントゲンで見てみたら
ーーーーー
TAKUROMANは、2022年6月17日から20日の間、スペインのバルセロナで開催された “One World -Japanese Art Charity Exhibition in BARCELONA-” に出展しました。会場となったサン・パウ病院は、カタルーニャ音楽堂とともにユネスコに登録されている世界遺産です。当作品は、その際に展示された作品のNFTとなります。
ーーーーー
TAKUROMANは、2022年6月17日から20日の間、スペインのバルセロナで開催された “One World -Japanese Art Charity Exhibition in BARCELONA-” に出展しました。会場となったサン・パウ病院は、カタルーニャ音楽堂とともにユネスコに登録されている世界遺産です。当作品は、その際に展示された作品のNFTとなります。

カンジタイ、ネツリョウ
〜サーモグラフィー〜
機械で体温を測ることが日常になり、人と人の間には冷たいパーティションが立てられるようになりました。今となっては懐かしい、あの喧騒、熱気、距離感。きっとみんな思ってる。本当は測られるよりも感じたいってこと。

SMOKING GIRL
SMOKING BOYとのペア作品。二つ並べるといい感じ。

SMOKING BOY
SMOKING GIRLとのペア作品。二つ並べるといい感じ。
TAKUROMANメタバースGALLERY
NFTホルダー、コレクターとの繋がりが見える!NFTならではの面白みを感じられるONCYBER ギャラリーはこちらからご覧になれます。
https://oncyber.io/spaces/xWoOJlSXmwaWdA95bTiq
10/29・30 『gespo☆party 2022』に参加しました
初のコレクション「千年の戯れ」を発表しました
2022年7月11日、リリースした初のコレクションです。作品は4枚のみ。
1000年後の人々に行動を促す「遊び」です。
作品展示画像
To play, press and hold the enter key. To stop, release the enter key.


























































































































TAKUROMAN活動記録の紹介動画
メールマガジン「Woww! TAKUROMAN」登録
TAKUROMAN HAND TOWELS
新居田物産株式会社様の「Creators meet Towel」プロジェクトで採用されたハンドタオルを販売中。
初回限定各10枚。順次発送いたします。
ARTWORKS






Art Happens.


















お問い合わせ
bottom of page